エントリーシートの書き方
戻る戻る
エントリーシート全般
志望動機の書き方
関連サイト 受かる志望理由書
エントリーシートの書き方
記事一覧

企業研究をして自己PRする

「会社を選んだ理由」は明確に

「やりたいこと」を書く

志望動機では「その会社を選んだ理由」を明確にしましょう。この理由が明確になっていないと、企業側は「うちじゃなくてもいいのでは?」と思ってしまいます。
企業は、あなたが企業選びで何を重視していて、どのような価値観を持っているかを知りたがっています。その価値観が企業の求める人材像とマッチしていれば、内定にかなり近づくことができます。

しっかりと企業研究し、企業がどんな人材を求めているかを考えましょう。

注意ポイント

「その会社を選んだ理由」には、どの企業でもあてはまりそうな理由は避けましょう。 「研修が充実していて成長できそう」「社会貢献できる」などの理由では「うちじゃなくてもいいのでは?」と思われてしまいます。

「できること」で自己PR

あなたがどんなスキルを持っていて、どのように仕事に役に立つかを志望動機に書いて自己PRをしましょう。
志望動機の中に自己PRは必要ないと思われるかもしれませんが、自分が企業に貢献できることをアピールすると印象が良くなります。特にエントリーシートに自己PRの質問が無い場合は重要です。

ここでも企業研究が重要になってきます。職種や業種、あるいは企業によっても必要とされるスキルは異なるからです。応募先の企業でどのような仕事があり、どのようなスキルが必要とされるかをしっかりと把握しましょう。

Webデザイナー志望Aさんの例
  • その会社を選んだ理由

    いろんな業界のWebサイトをデザインできるから。
    Webサイト以外のデザインも扱っている。

  • その会社でできること

    Webサイト制作を一通り経験しているのでHTML,CSSを使える。
    PhotoshopやIllustratorを使った画像作成ができる。
    イラストが描ける。

関連サイト 受かる志望理由書